美容液とは何か?
美容液は何かイベントのある日の前にしか使わないという人もいるかもしれませんが、実は毎日使っても構いません。
美容液は、保湿や美容のための成分が入っており、化粧水と似ていますが、それに加えてアンチエイジングやリフトアップなどの成分も含まれている基礎化粧品です。
スキンケアをするときには必ず取り入れなければならないという事はないですが、目元などに使うだけでもその効果は目に見えるぐらい分かるので驚くことでしょう。
もしも肌が気になるなら、毎日使ってもらっても構いません。
自分にあった美容液
美容液は色々な種類が出ており、口コミなどを見ても良かったり悪かったりと様々です。
製品の種類が多いので、どれを選んだらよいのか分からない人もいるのではないでしょうか。
美容液の目的は、肌を乾燥から守って、保湿成分を肌に届けて補い、更に美容成分も肌に浸透させることです。
このために選ぶならもちろん保湿成分が含まれているというのは前提となりますが、さらにワンポイントでどの美容成分を選ぶかで、どの化粧水にするかも決まってきます。
・シミやくすみが気になるならビタミンC誘導体が含まれている美容液
・乾燥肌が気になるならヒアルロン酸が含まれている美容液
・シワが気になるならコラーゲンが入った美容液
このような基準で選ぶと良いです。
美容液の使い方
美容液を使う前には必ず化粧水を使って、先に肌に潤いを与えます。
洗顔後のお手入れとしては、基礎化粧品を使う場合は、水分の多い化粧品を先に使い、油分の多い化粧品を最後に使います。
順番としては、洗顔、化粧水、美容液、乳液という順になります。
洗顔後は蒸しタオルを使うと毛穴が開いて美容液が毛穴奥まで馴染みます。
洗顔後に蒸しタオルを30秒ほど顔に乗せて、毛穴を開くようにしておくと良いです。
その後に化粧水、美容液と使っていきます。
美容液を使う場合は、手に平ではなく指の先の乗せて使います。
2~3回に分けて塗ると効果的であり、目の下や口元など乾燥しやすい場所は特に念入りに重ねて塗るようにしましょう。
シミが気になるところはシミ部分につけた後に、周りにも塗ってなじませましょう。
美容液の保存期間
美容液は直射日光が当たらずに高温にならないところで保存すれば、未開封なら2~3年、開封済みなら半年ほど保管できます。
保存料などが入っていない無添加の美容液だと、さらに保存期間は短くなります。
美容液によっては冷蔵庫で保管するように注意書きが書いている場合もあるので、そのような製品は冷蔵庫で保管しましょう。
古くなった美容液を使うのはあまりお肌には良くありません。
保存期間が半年と目安にして、その半年で使える量の美容液を購入するようにしましょう。